このようなご時世になり、昨年の4月はオンラインレッスンか休会を選んでいただくようにしました。
普段あたりまえのように対面レッスン出来たことが、できなくなって今後どうしたらいいのか考えたり、調べたり、同業の皆様にもたくさん情報をいただきました。
でも5月からは予防対策をしっかりして対面レッスンをすることにしました。
教室側では、鍵盤、椅子、ドアノブ、筆記用具の消毒、トイレの消毒(アルコールで触れるところを拭く)
床はレッスンの前にクイックルワイパー99%除菌で拭く、30分に一度の換気、
生徒さんとの距離もとります。
飛沫防止シートも天井からぶら下げてあります。
私自身はマスク着用、毎日検温をして、30分に一度手洗い、うがい、水分補給をしてレッスンをします。
生徒さんには外水道で手を洗い、玄関で消毒をして、お入りいただきます。
生徒さんと生徒さんの間の時間を5分あけています。なので、今までは17時、17時半・・・というような感じでしたが、17時25分からとか、18時20分からとかΣ(゚Д゚)
いつ、時間を元に戻そうか考えているところです。
昨年12月から一人一人検温を記録していただいています。私の体温も記録しておきます。
ここまでする~?と思われそうですが・・・
生徒さんも、保護者様も応じてくださり、本当にありがたいです(^^♪